ニュース

第59回卒業式・第24回専攻科修了式が行われました
2025年3月19日(水)
3月19日(水) 第59回卒業式・第24回専攻科修了式が行われました。 今年度は、物質工学科35名が卒業、物質工学専攻8名が修了となりました。 本日は、時折、雪がちらつくような肌寒い一日…

令和6年度卒業研究発表会が開催されました
2025年2月4日(火)
卒業研究発表会が1月29日と30日に長岡高専で開催されました.本科5年生・4年生,専攻科生,教職員等100名以上が参加しました.5年生が1年間取り組んできた研究の成果を発表してくれました.8分間の…

専攻科特別研究発表会優秀発表者の表彰式が行われました
2025年2月3日(月)
令和7年1月30日(木)、令和6年度(第24回)専攻科特別研究発表会での各発表賞受賞者の表彰式を行いました。発表賞には英語プレゼン賞(専攻科1, 2年生)、優秀ポスター賞(専攻科1年)、優秀発表賞…

専攻科特別研究発表会が行われました
2025年1月24日(金)
1月21日(火)専攻科特別研究発表会がアオーレで行われました。企業の方、保護者の方も聴講にお越しいただき、専攻科の皆さんで堂々とした素晴らしい発表会でした。 午前は1年生、2年生の英語ショート…

物質工学科キャリア講演会を開催しました
2025年1月7日(火)
令和6年12月26日(木)、物質工学科のキャリア教育の一環として、3・4年生を対象に進路選択に関する具体的なイメージを深めてもらうため、専攻科への進学や大学編入を経験されたOB・OGの方々をお招き…

物質工学科キャリア教育講演会を開催しました
2025年1月7日(火)
令和6年12月19日(木)、物質工学科のキャリア教育の一環として、1年生、3年生、および4年生以上の希望者を対象に「物質工学科キャリア教育講演会」を開催しました。本講演会では、様々な企業で活躍され…

9th STI-Gigaku 及びSEASON.3 「発酵を科学する」アイディア・コンテストで学生が受賞しました!
2025年1月7日(火)
国際会議9th STI-Gigakuが11/7(木)アオーレ長岡で開催されました.ポスター発表件数は152件で,大学院生も発表する中,物質工学科5年生の田村脩さん(指導教員:赤澤教授 微生物化学研…

令和6年度クラスマッチが開催されました
2024年12月25日(水)
12月17日(火)にクラスマッチが開催されました。今年最後の学生会行事で、ドッジボール、バレーボール、バスケットボール、フットサル、スマブラの5種目をクラス対抗で競うイベントです。スポーツを通じて、…

第14回高専-TUT太陽電池合同シンポジウムで優秀ポスター発表賞を受賞しました
2024年12月18日(水)
令和6年12月14-15日、長野工業高等専門学校で第14回高専-TUT太陽電池合同シンポジウム(※GEAR防災・減災(エネルギー)シンポジウムと共催)が開催され、物質工学科4年 中山美咲さん・萩原…

「にいがた食と農の未来」学生ビジョンコンテスト2024にて本校の学生チームが入賞しました
2024年11月26日(火)
食の新潟国際賞財団主催による「にいがた食と農の未来」学生ビジョンコンテスト2024に本校の学生チームが応募し、11月9日(土)に新潟日報メディアシップにて開催された決勝大会に出場しました。 結…