


近年、化学工業の分野は、新しい機能を有する材料や環境に優しい技術の開発、生産へ変化しています。また、生物の持つ巧妙な機能の応用も盛んに行われるようになりました。このような社会情勢の変化にともない、より高度で幅広い知識と技術を持つ技術者の育成が求められています。本学科では、新しい材料の開発と生産に対応した「材料工学コース」と、生物機能を応用した物質生産に対応した「生物応用コース」の2コースを設けています。豊富な実験実習を通じて、幅広い分野で活躍するために必要な十分な基礎学力と高度な工学的技術を備えた質の高い実践的技術者を養成します。

物質工学科 特別講演会(キャリア講演会)を開催しました
2025年4月21日(月)
令和7年4月16日(水)、物質工学科ではキャリア教育の一環として、「特別講演会(キャリア講演会)」を開催しました。本講演会は、4年生および専攻科1・2年生を対象に、進路選択の具体的なイメージを深める…

物質工学科ガイダンスを開催しました
2025年4月11日(金)
4月10日(木)の午後、物質工学科ガイダンスを開催しました。物質工学科および物質工学専攻の学生と教職員、2年生学級担任が勢ぞろいし、毎年恒例の盛り上がりイベントでした。 今回4年生は授業の都合…

始業式が行われました
2025年4月4日(金)
4月4日(金)始業式が行われました。 本年度はまだ肌寒く、桜が咲くのもまだまだ先のことになりそうですが、在校生おおよそ1,200人が第一体育館に集合し、活気に満ちた始業式となりました。 …

入学式が行われました
2025年4月4日(金)
令和7年4月3日(木),本校第1体育館にて令和7年度入学式が挙行されました.物質工学科・物質工学専攻には本科1年生41名,3年次留学生3名,4年次編入生1名、専攻科1年生7名を迎え入れることができま…

第59回卒業式・第24回専攻科修了式が行われました
2025年3月19日(水)
3月19日(水) 第59回卒業式・第24回専攻科修了式が行われました。 今年度は、物質工学科35名が卒業、物質工学専攻8名が修了となりました。 本日は、時折、雪がちらつくような肌寒い一日…

