ニュース
1年生と3年生が研究室を見学しました
2024年10月9日(水)
令和6年9月30日(月)の特別授業日に,1年生と3年生の研究室見学ツアーを実施しました.各研究室の5年生と教員が,研究設備,研究テーマや研究室での生活などについてスライドショーやポスターを用いて丁寧…
令和6年度 物質工学科見学旅行 ~最先端の学術研究視察と古都の伝統を知る~
2024年10月1日(火)
9/24~9/27の日程で、物質工学科第4学年の学生39名と教員2名(山田章 教授、熱海良輔 准教授)の計41名で、奈良と京都の見学旅行に行きました.今年度は、進学希望の学生が多いため、一日目に奈…
第3回ライフサイエンス・カンファレンス(沖縄県那覇市)に物質工学科、物質工学専攻の学生が参加しました
2024年9月24日(火)
2024年9月5日(木)~9月6日(金)沖縄県立博物館・美術館(那覇市)にて第3回ライフサイエンス・カンファレンスが開催され、長岡高専からは物質工学科、物質工学専攻の学生10名が参加しました。本カ…
長岡高専オープンキャンパス2024が開催されました
2024年8月19日(月)
8月10日(土)、11日(日)の2日間にわたって、長岡高専オープンキャンパスが開催されました。大勢の中学生と保護者の方に来校いただきました。校内見学、学科ごとの体験学習、保護者懇談会、寮や各種学生の…
物質工学科ガイダンスを開催しました
2024年7月5日(金)
7月4日(木)午後、物質工学科ガイダンスを開催しました。物質工学科および物質工学専攻の全学年の学生と教職員が勢ぞろいし、毎年恒例の盛り上がりイベントでした。 ガイダンスでは、教職員の自己紹介や…
フランス リール短期留学生の長岡高専の研究成果発表会を行いました
2024年6月26日(水)
IUT de LILLE (リール技術短期大学・フランス)の短期留学生1名(フランスIUT学生3名が長岡高専で4月から3ヶ月の短期留学)うち、物質工学科の研究室で研究を行っていたKanza DAY…
出前授業を実施しました
2024年6月18日(火)
令和6年6月14日(金) 長岡市立四郎丸小学校の5年生とその保護者のみなさんを対象に出前授業を実施しました。 「極低温(マイナス196℃)の世界を体験しよう!」をテーマに、物質工学科で日ご…
出前授業を実施しました
2024年6月10日(月)
令和6年6月7日(金) 長岡市立富曽亀小学校の5年生とその保護者のみなさんを対象に出前授業を実施しました。 「極低温(マイナス196℃)の世界を体験しよう!」をテーマに、物質工学科で日ごろ…
本学科教員が令和5年度国立高等専門学校機構教員顕彰にて表彰されました
2024年6月10日(月)
令和5年度国立高等専門学校教員顕彰において、本校物質工学科 荒木秀明教授が国立高等専門学校機構理事長賞(一般部門)「顕彰題目:先端研究を基盤とする教育の国際化と高度化」を受賞しました。 本…
日本菌学会会報論文賞を受賞!
2024年6月3日(月)
日本菌学会会報第63巻2号(2022年)に掲載された下記の論文が日本菌学会会報論文賞に選ばれました.2024年度日本菌学会第68回大会(八戸)での受賞式(5月18日)にて,日本菌学会会長から,代表者…