


近年、化学工業の分野は、新しい機能を有する材料や環境に優しい技術の開発、生産へ変化しています。また、生物の持つ巧妙な機能の応用も盛んに行われるようになりました。このような社会情勢の変化にともない、より高度で幅広い知識と技術を持つ技術者の育成が求められています。本学科では、新しい材料の開発と生産に対応した「材料工学コース」と、生物機能を応用した物質生産に対応した「生物応用コース」の2コースを設けています。豊富な実験実習を通じて、幅広い分野で活躍するために必要な十分な基礎学力と高度な工学的技術を備えた質の高い実践的技術者を養成します。

中学生の皆さんが本校を訪問しました
NEW 2025年10月9日(木)
10月1日(水)午後、長岡市立大島中学校の3年生が本校を訪問し、学食体験、校内見学、物質工学科(1クラス)の体験学習を行いました。今回の体験学習のテーマは「発酵現象を目で見てみよう!-物質工学科生物…

4年生向け研究室紹介・研究室見学を行いました
NEW 2025年10月7日(火)
令和7年10月2日(木)4年生向け研究室紹介・研究室見学を行いました。 後期が始まり、10月2日に4年生の研究室配属に向けて、各研究室の5年生と専攻科生が、プレゼンや実演を交えて、研究室で行っ…

後期授業ガイダンス、1年生と3年生の研究室見学ツアーが行われました
NEW 2025年10月7日(火)
令和7年9月30日(火)の特別授業日に,後期授業ガイダンス、1年生と3年生の研究室見学ツアーが行われました。 午前は、後期授業ガイダンスが行われ、後期が始まるにあたっての心構えなどお話がありま…

2025年度物質工学科4年生見学旅行へ行ってきました
NEW 2025年10月7日(火)
9/24~9/27の日程で、奈良先端科学技術大学院大学および大阪・関西万博等の関西地区の研修旅行を行いました。初日は、奈良先端科学技術大学院大学 物質創成科学領域を訪問し、新しい機能材料やデバイス…

オープンキャンパスが開催されました
2025年8月19日(火)
8月9日(土)、10日(日)の2日間にわたって、長岡高専オープンキャンパスが開催されました。今年度は、校内見学ツアー、学科ごとの体験学習、在学生との懇談会、寮見学ツアーなどの企画があり、中学生や保護…

